ヤマト インターナショナルで働く人に聞きました!
多くの人を束ね管理する人、商品を企画する人、販売の戦略を考える人、会社を宣伝する人、
お客様と直に関わる販売スタッフまで。ヤマト インターナショナルで働く人の、リアルな声をお届けします。

EC部/2019年入社

━ お仕事の内容を詳しく教えてください。
クロコダイルのECサイト運営に携わっており、主に撮影関係を担当しています。
具体的にはモデルさんの撮影補助や商品の販売、在庫確認などを行っています。
EC部全体としては、メルマガやアプリ配信の企画、制作・プロモーション・サイトの構築・受注管理・予算計画・顧客対応など様々な業務があり、担当の方と連絡を取りながら、チームで協力して仕事をしています。
━ “やりがい”を感じる時は?
販売に関わった商品の売上が良かった時や、お客様のレビューで高評価をいただいた時にやりがいを感じます。サイトに掲載する写真1枚で、売上が大きく変化することもあり、リアルタイムに反応が出る点がECの面白さだと思います。
━ ヤマト インターナショナルはどんな会社ですか?
気軽に話しかけてくれる先輩も多く、あたたかい雰囲気の会社です。また、分からないことがあればすぐに聞ける環境なので、安心して仕事に取り組むことができます。
━ これから一緒に働く人にメッセージを。
若手の意見も大切にしてくれる会社だと思います。 一緒に働けることを楽しみにしています!
キャリアパス
- 2019年4月
- 入社(人財開発室付)
- 2019年4月
- 人財開発室付 新規事業開発室
- Penfieldたまプラーザテラス店
- 2019年9月
- 人財開発室付 クロコダイル事業部門 販売部 自主管理課
- 2020年2月
- EC部(本配属)
1日のスケジュール
09:00 | 出社、メールチェック |
---|---|
10:00 | 撮影準備 |
11:00 | 会議 |
12:00 | お昼 |
13:00 | モデル撮影 |
17:00 | 片付け |
17:40 | 退社 |
休日の過ごし方
家で映画を見たり、買物をする事が多いです。
POPUPショップに行くことが好きで、気になるブランドのSNSをこまめにチェックしています。
EC部
ブランドコンセプトを体現するECサイトの運営
ブランドごとに、コンセプトに沿ったECサイトの運営・構築を目的とし、撮影やキャプションの作成、WEBを活用した施策の立案と実行を行っています。多様化する消費マインドの中で、今後のヤマト インターナショナルに欠かせない部署です。