ヤマト インターナショナルで働く人に聞きました!
多くの人を束ね管理する人、商品を企画する人、販売の戦略を考える人、会社を宣伝する人、
お客様と直に関わる販売スタッフまで。ヤマト インターナショナルで働く人の、リアルな声をお届けします。

営業推進室 ディストリビューション課
/2017年入社

━ お仕事の内容を詳しく教えてください。
クロコダイルレディスを担当しています。毎週、店頭在庫の適正化・商品の販売促進のため店舗間移動の指示を出したり、売れて在庫が切れた商品の補充を行ったりしています。他にも、展示会の受注入力やネットへの商品集約等も行っています。
━“やりがい”を感じる時は?
移動指示を出した商品が売れたときです。商品移動の際はいつも多面的に見て判断するように意識しています。その結果として商品や店舗、ブランド全体の最適化に繋がるとうれしいですね。
━ ヤマト インターナショナルはどんな会社だと思いますか?
壁を感じない会社だと思います。分からないことや困ったことがあっても、上司や先輩方がいつも受け止めてくださります。また、フリーアドレスという環境のおかげもあって他部署の方とのコミュニケーションも取りやすいです。
━ これから一緒に働く人にメッセージを。
周りから様々なことを吸収できるだけでなく、自分から発信することもしやすい会社だと思います。お互いに成長し合いながらヤマトをより良い会社にしていきましょう。
キャリアパス
- 2017年4月
- 入社(人事部付)
- 2018年4月
- クロコダイル販売部 ららぽーと柏の葉
- 2018年8月
- 新規事業開発室 Penfield小田急ハルク
- 2019年4月
- 営業推進室 ディストリビューション課
1日のスケジュール
09:00 | 事務作業、自動フォロー更新 |
---|---|
10:00 | 商品移動指示、更新 |
12:00 | お昼休み |
13:00 | 店舗要望対応 |
15:00 | 店舗間移動 |
17:40 | 退社 |
休日の過ごし方
ゲームをしたり好きなアイドルのライブに行ったりしています。
営業推進室
成長のための「戦略とストーリー」を立案
「現状」「課題」「原因」を明確にし、目標達成に向けた具体的な事業戦略を立案する部署です。事業統括本部をはじめ、各部署との調整と、計画の合意を図り、「集客の拡大」「利益の拡大」の達成を目指します。