ヤマト インターナショナルで働く人に聞きました!
多くの人を束ね管理する人、商品を企画する人、販売の戦略を考える人、会社を宣伝する人、
お客様と直に関わる販売スタッフまで。ヤマト インターナショナルで働く人の、リアルな声をお届けします。

クロコダイル事業部門
商品企画部 マネジャー
メンズ担当/2007年入社

━ お仕事の内容を詳しく教えてください。
マーチャンダイザーとしてクロコダイルメンズのアイテム全般の企画-発注-納品までを幅広く管理しています。 各シーズンに応じた訴求内容を構想した上で、デザイナー、パタンナーと素材・色・デザイン・生産先を決定したり、適切な時期に入荷できるようコントロールしたりとモノ作りに係わる仕事をしています。 お客様の顔を想定した商品企画を常に意識しています。
━ “やりがい”を感じる時は?
経験に頼ることなく、好奇心を持ち、考えるということを忘れないように仕事に取り組んでいます。 マーチャンダイザーは商品を発信することが重要ですので、トレンドや新素材を商談の中で見極める力、スピーディに判断する力が求められます。 お客様から良い反応をいただけたときにやりがいを感じます。
━ ヤマト インターナショナルはどんな会社だと思いますか?
商品企画、店頭販売がしっかりと安定している会社です。 また、70年以上の歴史を大切にしつつ、更なる変革を求める会社です。
━ これから一緒に働く人にメッセージを。
ファッションを中心に培ってきた今までのことも、これから取り組んでいく新しい事も、考え方次第でやりがいある仕事になります。 前向きな方と一緒に仕事をしていきたいです。
キャリアパス
- 2007年4月
- 人事部付 店舗研修(直営店勤務)
- 2010年9月
- クロコダイル事業部 営業2課
- 2012年 9月
- クロコダイル商品企画部 仕入課
- 2014年 9月/dt>
- クロコダイル部 商品企画課
- 2017年 9月
- クロコダイル事業部門 商品企画部 マネジャー
1日のスケジュール
09:00 | 売上数値確認、メールチェック |
---|---|
10:00 | 商談 |
12:00 | お昼休み |
13:00 | ミーティング |
16:00 | 事務処理 |
18:00 | 退社 |
休日の過ごし方
家族で外出したり子供と遊ぶ時間を大切にして、リフレッシュしています。
クロコダイル事業部門 商品企画部
左胸に思いを込めて更なる飛躍を目指す
50年以上の歴史をもつ「クロコダイル」ブランドの販売に関わる様々な業務を行っています。“日本のスタンダードカジュアル”として、積み上げてきたブランドのノウハウを活かしながらも、常に新しい発想で、次に求められるスタイルを提案していきます。