ヤマト インターナショナルで働く人に聞きました!
		多くの人を束ね管理する人、商品を企画する人、販売の戦略を考える人、会社を宣伝する人、
お客様と直に関わる販売スタッフまで。ヤマト インターナショナルで働く人の、リアルな声をお届けします。
			ブランドデベロップメント室
			/2019年 中途入社
		━ お仕事の内容を詳しく教えてください。
「クロコダイル」というブランドの魅力をVMDを通してお客様に最大限伝わるよう、全国の店舗に日々情報を発信する部署となります。
ブランドの世界観を表現した上で 商品を見やすく、手に取りやすく、 また購買したくなるようなお店作りを日々考えて実践しています。
具体的には、週単位でのVMDの企画提案や動画/資料の配信を行い、店頭スタッフと連携しながら「一貫性」があり、お客様が興味を示す売り場作りを支援しています。
また、半期に一度、販売/本社スタッフへの研修を実施して社内外含め、全体のVMDスキルの更なる向上を目指しています。 その他にも新什器の開発や販促物の作成なども行います。
私の部署は部署間を横断して多くの人々と関わりながらクロコダイルファンを拡大する仕事とも言えます。
━ “やりがい”を感じる時は?
自分が企画提案した売場やディスプレイで店舗の売上アップに繋がった時や 「現状より更に良くなる事」を目指し、部署内外でコミュニケーションを取りながら仕事をしている時に“楽しさ”や“やりがい”を感じます。
━ ヤマト インターナショナルはどんな会社ですか?
私自身は中途入社になりますが、入社当初から周りのスタッフが温かく対応してくださり、楽しく仕事ができています。 また、社内の雰囲気も良く、フランクな人が多いです。 言いたい事が言える環境ですし、親身に相談に乗ってもらえる会社だと思います。
━ これから一緒に働く人にメッセージを。
「お客様により良い価値を提供すること」→アパレル業界でチャレンジしたいと考えている方、仕事を面白がれる方。 一緒に楽しく仕事をしましょう!
キャリアパス
- 2019年2月
 - クロコダイル販売部 自主管理課
 - 2021年9月
 - クロコダイル事業部門 ブランドデベロップメント室
 - 2025年9月
 - ブランドデベロップメント室
 
1日のスケジュール
- 09:00
 - メールチェック
 - 10:00
 - 売上分析
 - 12:00
 - お昼休み
 - 13:00
 - ミーティング
 - 14:00
 - 店舗へ向けた動画コンテンツの作成
 - 15:00
 - VMD検証
 - 16:00
 - ミーティング
 - 17:40
 - 退社
 
休日の過ごし方
買い物に行ったり、友達と会う事が多いです。 YouTube鑑賞や後輩とオンラインゲームをして過ごす事も好きです。
ブランドデベロップメント室
左胸に思いを込めて更なる飛躍を目指す
全国の店舗が一貫性のある魅力的な売場をつくり、お客様にクロコダイルのコンセプトをしっかりご理解いただくために、売場づくりを専属で担っている部署です。ブランドストーリーの浸透に向けて日々業務を行っています。




